炭が配合されているという小林製薬の歯磨き粉「スミガキ」
美白スミガキのCMが気になって使ってみました!
使用感や成分から見る効果などについてまとめています。
小林製薬「スミガキ」成分や効果は?
スミガキは小林製薬の製品で炭が配合されていることが特徴の歯磨き粉です。
「スミガキ」と「美白スミガキ」の2種類があります。CMでよくみかけるのは美白スミガキの方ですね。
「スミガキ」と「美白スミガキ」の違い
スミガキと美白スミガキの成分や効果の違いはどこにあるんでしょうか?
スミガキの成分は以下の通りです。
水、リン酸2Ca(清掃剤)、ソルビトール・グリセリン(湿潤剤)、シリカ(増粘剤)、ラウリル硫酸Na(発泡剤)、セルロースガム(粘結剤)、香料:ハーブミントタイプ(着香剤)、メントール(清涼剤)、炭(清掃剤)、エタノール(溶剤)、リン酸3Mg(安定化剤)、ラウロイルサルコシンNa(発泡剤)、エチルパラベン・プロピルパラベン(保存剤)、サッカリンNa(甘味剤)
そして美白スミガキの成分は以下の通り。
水、シリカ(清掃剤)、ソルビトール・グリセリン(湿潤剤)、PG(溶剤)、コカミドプロピルベタイン・ラウリル硫酸Na(発泡剤)、炭(清掃剤)、香料:フローラルティーミントタイプ(着香剤)、メントール(清涼剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、セルロースガム・キサンタンガム(粘結剤)、サッカリンNa(甘味剤)、酸化チタン(安定化剤)
成分引用:小林製薬ホームページ
小林製薬のQ&Aを見るとスミガキと美白スミガキで大きな違いは炭の粒子の大きさだそうです。
美白スミガキでは歯の色素沈着除去を目的としているため、炭の粒子を大きくしているそうです。スミガキは主に口臭予防目的、美白スミガキは主に歯の色素沈着防止といった働きがあります。
小林製薬「スミガキ」を使ってみた口コミ
スミガキの方を使ってみました。ドラックストアで400円くらいでかなりリーズナブルです。
歯ブラシに乗せてみると本当に炭の色をしていました。
歯みがき粉ペーストの色は黒いですが、これで磨いて歯が黒くなることはないそうです。
美白スミガキより小さい炭の粒子を使用しているということでしたが、磨いた感じ、若干シャリシャリする感じはします。
炭がニオイの元となる歯垢や汚れを除去すると書いてあります。
ラウリル硫酸ナトリウムなどの発泡剤がたっぷり入っているのでよく泡立ちます。
正直、色が黒いというだけで、一般的な歯磨き粉と何ら変わらない印象です…。
美白スミガキに歯を白くする効果はあるのか?
結果的に言うと、美白スミガキには本来の歯の色以上に歯を白くする効果はありません。
美白スミガキは歯の色素沈着を防ぐことで本来の白さを取り戻すという目的です。
歯を今の色以上に白くしようとするなら、過酸化物という薬剤を用いる以外に今の技術ではありえないのです。
これは、日本で売られている市販の歯磨きに全て言えることです。日本では市販の歯磨き粉に過酸化物の使用を認められていません。
ですので、日本の歯磨き粉は汚れを浮かび上がらせるか、汚れを研磨するかのどちらかです。
美白スミガキの場合は汚れを研磨するタイプです。
成分には「研磨剤」とは書かれていませんが、研磨剤としても使われるシリカが清掃剤として使われています。
研磨剤の入った歯磨き粉はたまに使用するくらいなら問題ないと思いますが、頻繁に使い過ぎると歯の表面のエナメル質を傷つける恐れがあります。
1,000円以内で買えるような安い歯磨き粉でホワイトニング効果を謳うものは「汚れを研磨するタイプ」がほとんどです。
安いものは当然、それなりの成分しか使えないから安い、ということになります。
まとめ
美白スミガキにはシャリシャリとした質感を感じるほど大きめの粒子が入っています。
これが歯の表面を100%傷つけないのか!?というと若干不安が残ります。
さらに、発泡剤としてラウリル硫酸ナトリウムが使われているのは個人的には大きなマイナスポイント!
ラウリル硫酸ナトリウムは界面活性剤のことで、少量なら問題ないとの意見もありますが、私は基本的にラウリル硫酸ナトリウム入りの歯磨き粉は選ばないようにしています。
安い歯磨き粉には使用感を高めるために入っているケースが多いです。
個人的にホワイトニング歯磨き粉の理想は、汚れを浮かせて落とすタイプです。1,000円以下の安い歯磨き粉ではあまり見かけたことがありません(^^;

色んなホワイトニング歯磨き粉今まで試してきた管理人ですが、一番のお気に入りは「ちゅらトゥースホワイトニング」です!
ちゅらトゥースホワイトニングは沖縄の健康食品会社チュラコスが販売するホワイトニング歯磨き粉です。
10円玉の汚れがどれだけ落ちるか他のホワイトニング歯磨き粉と比較してみました。
ちなみに比較したホワイトニング歯磨き粉はポリリン酸を主な有効成分としている歯磨き粉です。
歯みがき粉を10円玉に塗って20分置いてみました。すると…
結果は一目瞭然!ちゅらトゥースホワイトニングは歯磨き粉を塗った部分だけキレイに汚れが落ちています!
汚れが落ちる理由は、歯にダメージを与えないリンゴ酸やビタミンCで歯の汚れを浮かせ、アミノ酸高分子のPPA(ポリアスパラギン酸)が汚れをしっかり包み込んで剥がすから。
さらにウーロン茶エキスのGTOが虫歯予防として働き、有効成分のアラントインが歯肉炎や歯茎の腫れを予防してくれます。
私も実際に使ってみてますが、少しづつ歯の黄ばみが落ちてきているなと実感しています。
↓詳しいレビューはコチラ↓
>>ちゅらトゥースホワイトニングの効果と使ってみた口コミ!
- ホワイトニングと一緒に歯茎&虫歯ケアもしたい人
- 歯の着色を落とし本来の白さをとりもどしたい人
- 歯を傷つけることなく安全に白さをとりもどしたい人
ちゅらトゥースホワイトニングは歯に着色した汚れを分解し落とすことで歯本来の白さを取り戻すホワイトニング歯磨き粉です。
歯医者さんで行うホワイトニングは過酸化物という漂白効果のある刺激の強い薬剤を使用しています。日本ではこの過酸化物を一般の商品に配合することは安全性の面から禁止されているのですねー。
なので、ちゅらトゥースホワイトニングで歯医者さんのホワイトニングと同じような効果は得られませんが、毎日安全に使えて、自然な歯の白さを目指す人にはおすすめです!
私も使い始めて2か月くらいから犬歯の黄ばみが和らいできたと感じました。ただ、歯の元々の色も個人差がありますし、長年の飲食で蓄積されたステインの場合は時間が少し掛かってしまうかもしれません。
ちなみに通販限定ですが、アマゾンや楽天では購入できないので公式サイトをチェックしてくださいね!