ドイツ生まれの歯磨き粉でサンスターが販売している「セッチマ」
ドラックストアなどでも気軽に買える歯磨き粉ですが、セッチマのホワイトニング効果はどれくらいあるのでしょうか?
成分から効果を検証!口コミも調べてみました。
セッチマ歯磨きスペシャルの成分から見る効果
セッチマは1930年にドイツで誕生したブランドです。
1966年から輸入販売がスタートしましたが、1992年よりサンスターが自社で製造販売しているそうです。
歯磨き粉4種類に歯ブラシが取扱商品のラインナップ。かつてはマウスウォッシュなども販売していたようですが、廃盤になったようです。
4種類の歯磨き粉でも特にホワイトニングケアに力を入れているのが「セッチマ歯磨きスペシャル」
ドラックストアなどで1,000円前後で買えるお手軽な歯磨き粉です。
成分は以下の通り。
基剤 ソルビット液
清掃剤 無水ケイ酸、重質炭酸Ca
薬用成分 PEG-8、モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)
香味剤 香料(ペパーミントタイプ)、サッカリンNa
安定剤 酸化Ti
発泡剤 ラウリル硫酸Na
pH調整剤 ケイ酸Na
粘結剤 キサンタンガム、CMC・Na
防腐剤 パラベン
引用:SETTIMA
清掃剤となっている無水ケイ酸や重質炭酸Caは研磨剤のことですね。
薬用成分のフッ素は虫歯に効果的な成分、PEG-8はポリエチレングリコールのことで、タバコのヤニとりなどに効果的な成分です。
成分を見る限り、研磨剤などで歯の表面の汚れを削りとる役割という感じがします。
サンスターのホームページを見ても以下の表記が。
しつこい着色汚れや黄ばみの集中ケアに。
清掃力が高いので、ワインやコーヒーなどの着色汚れなどもすっきり除去します。
薬用成分PEG-8※1の働きで色素汚れ(タバコのヤニ)をしっかり落とします。また、フッ素※2配合で歯質を強化し、ムシ歯を防ぎます。*歯の汚れを落とす研磨力が高いので、週に2~3回、もしくは汚れが気になる時にお使いください。
引用:サンスター
研磨力が高いため、毎日使わないようにとの注意書きがしてあります。
研磨剤が悪いという訳ではないですが、やはり、汚れと一緒に歯の表面のエナメル質も削っていると思うと少し怖いですよね。
注意書き通り週に数回の使用に留めればいいのでしょうが・・・知覚過敏が悪化しないかとか気になってしまいます。
セッチマ歯磨きスペシャルの口コミ
アットコスメを中心にセッチマの口コミを集めてみました。
セッチマのよい口コミ
- 確かに歯が白くなったし、歯茎のぶよぶよも改善した
- 歯の黄ばみや茶渋が徐々になくなった
- これを使うとつるっとする
- コーヒーのステインを落とせる。いちいち歯医者に行くより断然よい
セッチマの悪い口コミ
- かなり刺激が強くて舌が痛くなった
- 黄ばみは落ちない。歯が削れた
- 刺激が強い割にはいまいち
- 磨いた後に口がきしむ感が残り、苦みがある
悪い口コミでは「刺激が強い」という意見が目立ちました。
セッチマの歯磨き粉、最大の微妙ポイントは、発泡剤に「ラウリル硫酸ナトリウム」が使われていることです。
歯磨き粉だけではなくシャンプーや化粧品などにも使われる合成界面活性剤ですが、敏感肌への刺激が強く、皮膚残留性が高いことでも問題視される成分です。
とある美容の本の中では「最も避けたい合成界面活性剤」との記載も。
口の中の吸収率は皮膚からの吸収の何倍も高いと言われているので、歯磨き粉に入っているのは個人的にかなり微妙です。
セッチマ歯磨き粉自主回収には何か問題あり?
今年の1月ごろにセッチマ歯磨きスペシャルの80g入りを自主回収するという事態になりました。
これは、歯磨き粉に含まれる微生物が自社の検査基準を超えたためだそうです。
微生物は自然界に広く存在するもので、これで歯を磨いたからといって健康被害が起こるという訳ではないそうです。
自主回収について詳しくはこちら
セッチマ歯磨きスペシャルに歯を白くする効果はあるのか?
研磨剤が含まれる歯磨き粉で歯を磨けば、そりゃ汚れも落ちるし、ステインの付着が酷ければ酷いほど、歯が白くなった感覚は得られると思います。
ただ、気になるのは、歯のエナメル質に傷がつくリスク。
そして、日本で売られているホワイトニング歯磨き粉では、本来持つ歯の色以上に白くなることはない、ということです。
日本で流通するホワイトニング歯磨き粉は「ブラッシングによる効果」だからです。
かなりのヘビースモーカーでヤニが付着していたり、食べ物による着色がひどい場合などは、効果を感じるかもしれませんが、そうではない場合は研磨剤やラウリル硫酸ナトリウムの刺激の方が気になりますね。
ホワイトニング歯磨き粉は研磨剤で削るより、浮かせて落とすタイプがおすすめです。

色んなホワイトニング歯磨き粉今まで試してきた管理人ですが、一番のお気に入りは「ちゅらトゥースホワイトニング」です!
ちゅらトゥースホワイトニングは沖縄の健康食品会社チュラコスが販売するホワイトニング歯磨き粉です。
10円玉の汚れがどれだけ落ちるか他のホワイトニング歯磨き粉と比較してみました。
ちなみに比較したホワイトニング歯磨き粉はポリリン酸を主な有効成分としている歯磨き粉です。
歯みがき粉を10円玉に塗って20分置いてみました。すると…
結果は一目瞭然!ちゅらトゥースホワイトニングは歯磨き粉を塗った部分だけキレイに汚れが落ちています!
汚れが落ちる理由は、歯にダメージを与えないリンゴ酸やビタミンCで歯の汚れを浮かせ、アミノ酸高分子のPPA(ポリアスパラギン酸)が汚れをしっかり包み込んで剥がすから。
さらにウーロン茶エキスのGTOが虫歯予防として働き、有効成分のアラントインが歯肉炎や歯茎の腫れを予防してくれます。
私も実際に使ってみてますが、少しづつ歯の黄ばみが落ちてきているなと実感しています。
↓詳しいレビューはコチラ↓
>>ちゅらトゥースホワイトニングの効果と使ってみた口コミ!
- ホワイトニングと一緒に歯茎&虫歯ケアもしたい人
- 歯の着色を落とし本来の白さをとりもどしたい人
- 歯を傷つけることなく安全に白さをとりもどしたい人
ちゅらトゥースホワイトニングは歯に着色した汚れを分解し落とすことで歯本来の白さを取り戻すホワイトニング歯磨き粉です。
歯医者さんで行うホワイトニングは過酸化物という漂白効果のある刺激の強い薬剤を使用しています。日本ではこの過酸化物を一般の商品に配合することは安全性の面から禁止されているのですねー。
なので、ちゅらトゥースホワイトニングで歯医者さんのホワイトニングと同じような効果は得られませんが、毎日安全に使えて、自然な歯の白さを目指す人にはおすすめです!
私も使い始めて2か月くらいから犬歯の黄ばみが和らいできたと感じました。ただ、歯の元々の色も個人差がありますし、長年の飲食で蓄積されたステインの場合は時間が少し掛かってしまうかもしれません。
ちなみに通販限定ですが、アマゾンや楽天では購入できないので公式サイトをチェックしてくださいね!